• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

space kuu

千歳の小さなヨガスペース

  • Home
    • consept
    • about
  • event
  • access
  • contact
  • login
Home > today's meditation > 窓を開けて外の匂いをかぐ。

窓を開けて外の匂いをかぐ。

9月に入って、「早いな、もう9月かぁ。。」と
気分が落ち込み気味になっていませんか?

やっぱり夏は楽しいですよね。
おひさまに当たって日焼けしたり、洗濯物がバリッと乾いたりする。

そんな、季節の移り変わりに抵抗せず、
ありのままを楽しんでいきましょう。

今日の瞑想ヨガは、
窓を開けて外の匂いをかぐ。

朝の陽の光がやさしくなったこと
少し冷たい空気を感じる
虫の声が聴こえる

やることはとてもかんたんです。
窓を開けてすぅーーーーっと、鼻から深呼吸するだけ。

たったそれだけのことなのに、
五感を刺激して脳がよろこびます。

脳が喜ぶとは?

人間の体は脳が動かしているのにも関わらず、
脳は現実世界を体験するために感覚器官をとおしてしか
気持ちいいとか、美味しいとか、きれいとか
感じないんです。

その器官を通ってきたデータを大切にとっておくの。

現代の生活をしていると、
体が気持ちいい!って思う感覚を忘れてません?

私は忘れていましたよ。

空港のグランドスタッフは楽しかったから、
いつもね、お客様のため、後輩のため、上司のためって
勝手に責任背負って、失敗してはいけないとか、やさしくいなきゃだめだとか。。。

苦しいって
しんどいって

言わないように気をつけていた。

そうするとね、
脳は自分を守ろうと働き出す。

私はこんなに頑張っているのに!と怒る。
失敗を隠すようにウソもついた。

その時の脳内は、
この素晴らしき世界を体感できていなかったんですね。

頭の中で想像した、嫌な出来事ばかりを観てストレスを発生させていたし、みんなのことも、自分のことも大嫌いになっていました。

そこから回復できたのは、ヨガを始めたからだなぁと思っています。

ヨガは、体を動かして色んなポーズをとりながら、体の感覚を思い出していきます。
ガチガチの体をストレッチできて気持ちがいいとか
肩こりが治って、呼吸が深くなったとかね。

そして、静かに目を閉じて瞑想するようになった。

毎日、続けていくとちょっとずつ癖がなおってきますよ。

今日は、窓の外の匂いをかいでみて、体にたっぷり空気をおくり、目に映る光や風や音。五感をつかって現実を味わってみてね。

3秒でOK。

最近の投稿

  • 【3/30】唄うヨガ キールタン@長沼町
  • 【オンライン】新月の瞑想ヨガ
  • 【オンライン】満月の瞑想ヨガ
  • 【オンライン】瞑想ヨガ
  • 【木ようび 12:30-13:30】お昼寝ヨガニードラー、寝たまま瞑想

Reader Interactions

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Footer

メニュー

  • Home
    • consept
    • about
  • event
  • access
  • contact
  • login

所在地

規約

利用規約

Copyright © 2022 · space kuu